辞めづらい介護職を円満に退職する方法

立つ鳥跡を濁さずという言葉があるように、お世話になっていた職場から退職するときには円満に退職したいものです。
しかし、介護現場の場合、円満に退職できない現状があります。

その一つとして、人手不足に悩まされる介護職の現場で、自分が担当の利用者を置いて、職場を離れることができないというケースがあります。その他、上司から退職を引き留められるケースもあります。実際、厄介なのは後者の方です。

引き留められるのを回避するためには、余裕をもって退職の意を伝えることが重要です。一週間前に退職を申し出たりすると、施設側も困ってしまうので、最低でも一か月前には退職することを伝える必要があります。
そして、時間をかけて、丁寧に引き継ぎを行うことも大切です。可能ならば、簡単なものでいいので自分の仕事をマニュアル化して配布し、誰でも代わりに入れるような形にすることが望まれます。そうすれば、自分が退職しても現場が困らない状況になり、退職もスムーズになります。

引継ぎをきちんと行うこと以外に大切なのは、辞めることを上司に伝えるときに、不満をぶちまけたりしないことです。
本当は退職を望んでいないけど、家庭の事情やその他の諸事情で離れなければならないと伝えた方が、相手もこちらも気持ちよく退職の方向に進むことができます。

退職が無事決定したのなら、お世話になった人への感謝も忘れてはいけません。一人一人に感謝の言葉を伝えれば、みんなが優しく見送ってくれます。円満に退職することは、人としての礼儀です。面倒なこともあるかもしれませんが、迷惑をかけないよう細心の配慮を心がけることが大切です。